医学部学士編入試験について
古の記憶②〜大阪大学小論文・面接試験〜

Rです。学生の間でも有名な癖強先生と大学ですれ違ったときに引かれるレベルの声量で挨拶することにはまっています。 今回は医学部学士編入試験体験記第二弾ということで大阪大学の小論文・面接試験の体験記を記します。 筆記試験体験 […]

続きを読む
医学部学士編入試験について
「効率」について

Rです。実習からのバイトが普通にきついと思ってしまうくらいには体力の衰えを感じています。 さて、世間では「タイパ」などというの言葉が流行し、益々「効率」を洗練させることが求められる昨今です。 医学部学士編入試験に挑戦中の […]

続きを読む
医学部学士編入試験について
【ノリ×気合】医学部学士編入試験英語対策後編

Rです。実習班が同じ子から「もう髪伸ばさないんですか?」と聞かれました。伸びない(生えない)んです。 今回は医学部学士編入試験英語対策後編です。前回から時間が経ちすぎて恐らく誰も覚えてないと思いますが頑張って書いていきま […]

続きを読む
医学部学士編入試験について
【ノリ×気合】医学部学士編入試験英語対策前編

Rです。実習班に美人がいると男性医師がご機嫌で指導してくれるのでたいへん助かります。 さて、今回は医学部学士編入試験の英語対策について書いていきます。今回はいつも以上に参考にならない可能性が高いですが、自分が行ってきたあ […]

続きを読む
医学部学士編入試験について
医学部学士編入試験 志望校選定のポイント3選

Rです。臨床実習が始まりました。意外と暇です。 今回は医学部学士編入試験の志望校選定についてお話します。これから医学部学士編入試験を目指す方に少しでも参考になれば幸いです。 目次 志望校選定の大前提 これを言うと元も子も […]

続きを読む
医学部学士編入試験について
独断と偏見に基づく医学部学士編入に向いている人

Rです。歴史的勝利を目にして全く眠れません。 今回は私が思う医学部学士編入試験や医学部編入に向いている人について書いてみます。 と言っても編入生の知り合いが多くいるわけでもない私の独断と偏見にまみれた内容になっていますの […]

続きを読む
医学部学士編入試験について
医学部編入後の生活について〜無限学業編〜

Rです。夏休みに突入したと同時に引っ越しをしたのですが、ずっと乗ってなかったママチャリを確認しに駐輪場に行ったら無くなってました。盗んでもパンクしてるし使い物ならないのに。 さて、今回は私の医学部編入後華の医学生ライフに […]

続きを読む
医学部学士編入試験について
勝者になるための必須能力:「読解力」

Rです。部活同期の結婚式に出てきましたが、独身組が相当希少種になってきました。 目次 読解力とは 読解力を鍛える方法 まとめ 読解力とは 今回は試験に限らず人生を豊かにするために必須の能力と私が考える「読解力」についてで […]

続きを読む
医学部学士編入試験について
試験は出題者との対話である〜問題との向き合い方を徹底解説〜

Rです。大学のテストで小学生でもなかなかできないであろう凡ミスを犯し引退を検討しています。 今回は、試験における「出題者との対話力について」お話します。 というのも、先日医学部学士編入試験の某予備校模試が行われ、以前から […]

続きを読む
医学部学士編入試験について
必見?医学部学士編入試験生命科学攻略

Rです。血が苦手なのをどうにかしたいのですが良い克服方法ありませんか。 目次 はじめに ①生物・生物基礎の教科書で基礎固め ②某大手予備校地獄のカリキュラムとの戦い ③某大手予備校テストバンク・要項集の活用 ④過去問 は […]

続きを読む